MENU

Python習得ならこの参考書でまちがいなし!スキル別におすすめの書籍を紹介

Pythonおすすめ参考書!スキル別に紹介

「Pythonのおすすめ参考書が知りたい!」
「どの参考書が自分に合っているかわからない・・・」
「参考書はなにを基準に選べばいいの?」

Pythonを習得するのために参考書で学びたい人のなかには、たくさんある参考書えらびで悩む人が多くいます。

実際、書店にはPythonに関する参考書(書籍)が並んでおり、本の内容も似ているため初心者には見分けがつきません。

とーや

わたしはPythonを独学でマスターしており、Pythonに関する参考書も40冊以上読んでいます。

数あるプログラミング言語のなかでもPythonは、さまざまなことができますが、そのため参考書えらびも複雑になってしまいます。

そこで今回、Pythonを参考書で学びたい人のために、分野ごと(やりたいこと)にオススメの参考書を紹介する記事を作成しました。

この記事を読めば、あなたにオススメのPython参考書が見つかりPythonの習得に近づきます。

「Pythonの良い参考書を探している」・「Pythonを習得したい」このような人には有益な内容なので、さいごまで読んでください。

結論として、良い参考書は読者のスキルや求めていることによって変わります。

超初心者には、イラスト・図解入りでていねいに解説している参考書。中級者以上には、イラストや図解はそこまで必要なく奥深くまで解説している参考書。など

あなたのレベルに合わせて選んでください。

目次

学びたいスキルに合わせて参考書を選ぼう

Pythonは機能(ライブラリ)が豊富で、さまざまなことができるプログラミング言語です。

参考書選びも、分野ごと(やりたいこと)にまとめられているため、やりたいことを明確にして選ぶことが大切です。

初心者は、Pythonの基礎を網羅的に解説している参考書で、初級者以上は、やりたいことに合わせて選ぶようにしましょう。

下記は、習得レベルや分野ごとのおすすめ参考書を比較しています。Pythonの参考書選びに役立ててください。

スクロールできます
Pythonプログラミング完全入門確かな力が身につくPython超入門いちばんやさしいPythonの教本 第2版
イラスト・図解 4.5 4.8 4.8
わかりやすい説明 5.0 5.0 5.0
ライブラリの解説 4.5 4.8 4.2
環境構築の解説 4.0 4.2 4.0
使用エディタAtomVSCodeAtom
作成アプリExcel処理アプリ、GUIアプリ、スクレイピングアプリ、画像処理アプリ、PDF処理アプリGUIアプリ、スクレイピングアプリ、画像処理アプリ会話Botアプリ

参考書を選ぶポイント

参考書は、プログラミングの学習に不可欠ですが、目的やスキルによっておすすめの参考書はちがいます。

下記のポイントを基準にあなたに合う参考書を探してみましょう。

参考書選びのポイント
  • 自分のレベルに合った参考書を選ぶ
  • 実践で使う技術を紹介している
  • 構築しやすい環境を解説

自分のレベルや目的に合った参考書を選ぶ

参考書選びの一番のポイントは、自分のレベルに合った参考書を選ぶことです。

たとえば、あなたが初心者レベルなら

  • 文字ばかりよりも、イラストや図解が多い方がわかりやすい
  • 長い文章で専門的な解説よりも、要点をついた簡潔な説明のほうがわかりやすい

逆に、中級者以上の知識をもっているなら

  • 文章で説明されたほうが読み進めやすい
  • 専門的な解説を聞きたい
とーや

あなたのレベルによって同じ参考書でも、良し悪しがでてしまいます。

実践でもつかえる内容になっているか?

参考書で解説されている内容が、実践で使えるかどうか判断して参考書を選びましょう。

  • 時代遅れの技術をもとに解説されていないか?
  • 有料ツールを使わないといけない内容じゃないか?

しかし、「これから学習する分野の技術やツールについて専門的な知識がないのでわからない」と考える人も多いでしょう。

この記事で紹介している本は、実戦で使える内容で、容易に利用できる環境をもとに解説されている参考書だけに絞っています。

とーや

この記事で紹介している参考書から選べば大丈夫です。

【初心者向け】Pythonを学べるオススメの参考書

Python初心者におすすめな参考書は下記の3冊です。

スクロールできます
Pythonプログラミング完全入門確かな力が身につくPython超入門いちばんやさしいPythonの教本 第2版
イラスト・図解 4.5 4.8 4.8
わかりやすい説明 5.0 5.0 5.0
ライブラリの解説 4.5 4.8 4.2
環境構築の解説 4.0 4.2 4.0
使用エディタAtomVSCodeAtom
作成アプリExcel処理アプリ、GUIアプリ、スクレイピングアプリ、画像処理アプリ、PDF処理アプリGUIアプリ、スクレイピングアプリ、画像処理アプリ会話Botアプリ
詳しく見る詳しく見る詳しく見る
初心者が参考書選びのポイント
  • イラスト・図解がわかりやすいか?
  • ソースコードの説明がわかりやすいか?
  • 環境構築の解説がわかりやすいか?

Python初心者は、全体像を把握し、できることを明確にすればOKで、ぼんやりとでも理解できれば大丈夫です。

とーや

まずは全体像を把握して、プログラミングでワクワクできるかが大切です。

Pythonプログラミング完全入門

イラスト・図解 4.5
わかりやすい説明 5.0
ライブラリの解説 4.5
環境構築の解説 4.0
使用エディタAtom
作成アプリExcel処理アプリ、GUIアプリ、スクレイピングアプリ、画像処理アプリ、PDF処理アプリ

これからPythonを学んでいきたい人の最初の一冊におすすめの参考書です。

プログラミングの基礎もしっかり解説しており、さまざまなアプリを作成しているので、初心者でもイメージがわきやすい参考書です。

とーや

ExcelやPDF処理などを解説しているので、業務改善に取り組んでいきたい初心者にはオススメです。

確かな力が身につくPython超入門

イラスト・図解 4.8
わかりやすい説明 5.0
ライブラリの解説 4.8
環境構築の解説 4.2
使用エディタVSCode
作成アプリGUIアプリ、スクレイピングアプリ、画像処理アプリ

プログラミングの基礎をイラスト・図解を多く使用し解説している参考書です。

関数やClassについても、しっかり触れているため、応用学習への土台も習得できる内容で、とてもオススメです。

とーや

Classについて細かく解説しているので、Pythonを応用的に学んでいきたい初心者にオススメです。

いちばんやさしいPythonの教本 第2版

イラスト・図解 4.8
わかりやすい説明 5.0
ライブラリの解説 4.2
環境構築の解説 4.0
使用エディタAtom
作成アプリ会話Botアプリ

イラストや図解がわかりやすく、Pythonの基礎を正しく学びたい人にはおすすめの一冊です。

読み進めやすいデザインで、「プログラミングが苦手かも・・・」という人は、この参考書から始めてください。

とーや

Webアプリまで解説しているので、PythonでWeb開発したい初心者にはオススメです。

【Python】業務改善・効率化したい人におすすめの参考書

Pythonをつかって業務改善・効率化したい人に、おすすめな参考書は下記の3冊です。

スクロールできます
シゴトがはかどる Python自動処理の教科書PythonでExcel、メール、Webを自動化する本退屈なことはPythonにやらせよう 第2版
イラスト・図解 4.2 4.2 4.0
わかりやすい説明 4.5 4.2 4.0
Excel操作解説あり解説あり解説あり
PDF処理解説あり解説あり解説あり
GUI解説あり解説なし解説あり
メール処理解説あり解説あり解説あり
スクレイピング解説あり解説あり解説あり
詳しく見る詳しく見る詳しく見る
業務改善したい人の参考書選びのポイント
  • やりたいことが解説されているか?
  • 容易に取り組める内容が解説されているか?
  • 業務効率化のヒントが見つけやすいか?

業務改善したい人は、問題が顕在化しているので、具体的な改善方法を解説している参考書がおすすめです。

とーや

具体例を見ながら、自分でも取り組める内容を解説している参考書を選びましょう。

シゴトがはかどる Python自動処理の教科書

イラスト・図解 4.2
わかりやすい説明 4.5
Excel操作解説あり
PDF処理解説あり
GUI解説あり
メール処理解説あり
スクレイピング解説あり

Pythonをつかった自動化を網羅的に解説しているオススメの一冊。

Windows環境をベースに解説している参考書なので、Windowsユーザーはつまづかずに読み進められます。

とーや

基礎内容は、詳しく解説していないので、基礎スキルを習得した人が対象です。

PythonでExcel、メール、Webを自動化する本

イラスト・図解 4.2
わかりやすい説明 4.2
Excel操作解説あり
PDF処理解説あり
GUI解説なし
メール処理解説あり
スクレイピング解説あり

イラストや図解などが多く、読みやすいようにデザインされた参考書です。

Pythonの基礎内容も解説しているので、Pythonに慣れていない人でも理解しやすいのでオススメです。

とーや

Webスクレイピングも詳しく解説しているので、興味がある人にはオススメです。

退屈なことはPythonにやらせよう 第2版

イラスト・図解 4.0
わかりやすい説明 4.0
Excel操作解説あり
PDF処理解説あり
GUI解説あり
メール処理解説あり
スクレイピング解説あり

Pythonの業務改善系の参考書のなかでは有名な書籍で、自動化についてさまざまな機能(タスク処理)を解説しています。

奥深くまで解説しているため、Pythonの基礎スキルを習得した人が読むことで、さらに理解できまる一冊です。

とーや

内容をしっかり解説しているので、中級者以上におすすめな参考書です。

【Python】スクレイピングを習得したい人におすすめの参考書

PythonでWebスクレイピングしたい人に、おすすめな参考書は下記の3冊です。

スクロールできます
Python最速データ収集術Pythonスクレイピングの基本と実践Pythonクローリング&スクレイピング[増補改訂版]
イラスト・図解 3.8 3.5 3.5
わかりやすい説明 4.0 4.5 4.2
Beatifulsoup解説あり解説あり解説あり
Selenium解説なし解説あり解説あり
API解説あり解説あり解説あり
データ加工・分析解説あり解説あり解説あり
詳しく見る詳しく見る詳しく見る
スクレイピングしたい人の参考書選びのポイント
  • BeatifulsoupとSeleniumのどちらが解説されているか?
  • 具体例(参考サイト)をもとに解説されているか?
  • データ加工・分析の手順は解説されているか?

スクレイピングしたい人は、イメージが具体化しているので、スクレイピングの方法を詳細に解説している参考書がおすすめです。

とーや

スクレイピング対象のWebサイトによっては、方法(ライブラリ)がちがうので注意してください。

Python最速データ収集術

イラスト・図解 3.8
わかりやすい説明 4.0
Beatifulsoup解説あり
Selenium解説なし
API解説あり
データ加工・分析解説あり

Webスクレイピング初学者におすすめの一冊で、わかりやすく解説された参考書です。

HTMLの構造についても細かく解説しているので、Webサイトの知識がない人でも読み進めることができます。

とーや

PythonでWebスクレイピングしたい人が最初に読んだほうがいい参考書です。

Pythonスクレイピングの基本と実践

イラスト・図解 3.5
わかりやすい説明 4.5
Beatifulsoup解説あり
Selenium解説あり
API解説あり
データ加工・分析解説あり

スクレイピング中級者向けの参考書で、イラスト・図解も少なめです。

内容は、スクレイピングだけでなくデータ加工・分析についても詳しく解説しており、サンプルも多く深く理解したい人におすすめです。

とーや

データ分析にも取り組んでいきたい人には、オススメの参考書です。

Pythonクローリング&スクレイピング[増補改訂版]

イラスト・図解 3.5
わかりやすい説明 4.2
Beatifulsoup解説あり
Selenium解説あり
API解説あり
データ加工・分析解説あり

Pythonをつかったスクレイピングとクローリングを網羅的に解説した参考書です。

専門用語が多く使われており中級者以上が対象ですが、SNSのAPIやオープンデータなどさまざまなサンプルをもとに学べる一冊です。

とーや

クローリングまで理解するにはオススメの参考書です。

【Python】Djangoを学びたい人におすすめの参考書

PythonでWebアプリをつくりたい人に、おすすめな参考書は下記の3冊です。

スクロールできます
Djangoのツボとコツがぜったいにわかる[第2版]Python Django3超入門動かして学ぶPython Django開発入門 第2版
イラスト・図解 4.5 4.5 4.2
わかりやすい説明 4.8 4.5 4.2
Class Based Viewsの解説解説あり解説なし解説あり
デプロイHeroku解説なしAWS
作成アプリ本棚アプリミニSNSアプリ日記アプリ
詳しく見る詳しく見る詳しく見る
Webアプリをつくりたい人の参考書選びのポイント
  • サンプルアプリがつくりたいものにマッチしているか?
  • Class Based Viewsが解説されているか?
  • デプロイ方法(アプリの公開)手順が解説されているか?

Webアプリをつくりたい人は、覚えることが多くあるので、最初は流れをつかむことが大切です。

自分がつくりたいWebアプリと近いサンプルを公開している参考書を選ぶようにしましょう。

とーや

参考書で基礎スキルを学んだら、応用スキルへステップアップしましょう。

Djangoのツボとコツがぜったいにわかる[第2版]

イラスト・図解 4.5
わかりやすい説明 4.8
Class Based Viewsの解説解説あり
デプロイHeroku
作成アプリ本棚アプリ

Djangoをわかりやすく解説した参考書で、一冊で網羅的に学びたい人にオススメです。

イラストや図解付きでわかりやすく解説しており、理解しやすい内容です。

Herokuへのデプロイ方法もわかるので、自分で作成したアプリを公開してみたい人に向いています。

とーや

一冊で網羅的に学びたい人にはオススメの一冊です。

Python Django3超入門

イラスト・図解 4.5
わかりやすい説明 4.5
Class Based Viewsの解説解説なし
デプロイ解説なし
作成アプリミニSNSアプリ

「Python Django3超入門」は、初めてDjangoを学ぶ人にオススメな一冊です。

Djangoの基礎をわかりやすく解説しているので、Djangoの全体像を理解できます。

しかし、Class Based Viewsへの解説がないため、大規模なWebアプリを行いたい人には不向きです。

とーや

Djangoを学び始めたい人におすすめです。

動かして学ぶPython Django開発入門 第2版

イラスト・図解 4.2
わかりやすい説明 4.2
Class Based Viewsの解説解説あり
デプロイAWS
作成アプリ日記アプリ

「動かして学ぶPython Django開発入門」はこれからDjangoを学びたいという人には、少し敷居が高い内容です。

内容的に、Django基礎~ClassBased Viewsの解説~作成アプリのデプロイ(AWS)まで網羅的に解説しています。

他の参考書などで、Djangoを一通り理解した人が読むと、とても役立つ内容です。※AWSへのデプロイ方法まで解説しているので実践的です。

とーや

Django中級者に、オススメしたい一冊です。

参考書以外で学ぶほうが向いている人

プログラミング学習において、参考書は効率的に学習するために不可欠ですが、参考書以外で学ぶほうが向いている人もいます。

  • 参考書に書いていることが「ちんぷんかんぷん」の人
  • だれかに詳しく説明して欲しいと思っている人

合わない方法で続けるのではなく、学習しやすい方法で学ぶことがおすすめです。

動画で学ぶほうが向いている人

参考書を読んでも、ほとんど意味がわからない人は、書籍ではなく動画で学習しましょう。

書いていることの意味が分からない原因は、全体像がイメージできていないためです。

動画学習は、広く学ぶことに向いているため、全体像をイメージしやすいメリットがあります。

Pythonの動画教材は有料の教材もありますが、まずは、YouTubeなどの無料教材で大丈夫です。

とーや

無料動画で全体像を理解できたら、参考書で学んでいきましょう。

スクールに通うほうが向いている人

自分ひとりで黙々と学習することが難しい人は、仲間と一緒に学ぶほうが挫折しづらくなります。

多くのプログラミングは、同じタイミングで学び始めた人でグループになって学んでいきます。

教えてもらいながら、周りの仲間と学び続けていくほうが向いている人もいます。

あなたに合う学習スタイルで続けることで、プログラミングスキルを習得しやすくなります。

まとめ:基礎スキルを参考書で学んだら次のステップへ

プログラミング学習において参考書は、不可欠な教材ですがスキルや目的によって最適な参考書が変わります。

あなたの状況に合わせて、この記事を参考にして選べば損することなくPythonを習得できます。

参考書で学ぶことが向いていない人もいるので、向いていないと感じたら動画学習やスクールで学ぶことに切り替えてください。

プログラミングスクールによって、学べる言語やカリキュラムがちがうため、あなたに合わないスクールを選んでしまうと損してしまいます。

損しないために、Pythonを学べるおすすめのプログラミングスクールを比較した記事を参考にしてください。

目次