MENU

【失敗しない】プログラミングスクールの無料体験会で自分に合っているか見極めるポイント

【失敗しない】無料体験会で自分に合うプログラミングスクールを見極めるポイント

「自分に合うプログラミングスクールを知りたい」
「プログラミングスクールを見極めるコツは?」
「無料体験会でなにを確認すればいいの?」

プログラミングスクールに通って満足する人がいますが、逆に、後悔する人もいます。

満足する人と後悔する人のちがいは、プログラミングスクールに入る前のイメージと入った後のギャップによるミスマッチです。

ミスマッチが起こると、受講料や時間など大きく損してしまいます。

「プログラミングスクールに通う前にしっかり調べたり、無料体験会に参加すれば、ミスマッチは起きないのでは?」

と考える人もいるかもしれませんが、スクールに通う前の詳しくない人が調べても限界があります。

そこで今回、プログラミングスクールの無料体験会で自分に合ったスクールか見極めるポイントを解説した記事を作成しました。

この記事を読めば、無料体験会で確認するポイントがわかり、自分にあったプログラミングスクールか見極めることができます。

「プログラミングスクールに通って後悔したくない」このような人には有益な内容なので、さいごまで読んでください。

目次

無料体験会に参加しなくても分かること

プログラミングスクールについて、無料体験会に参加しなくてもわかることがあるので、事前に調べておきましょう。

  • 学びたいプログラミング言語があるか?
  • 受講料はいくらか?入学金はあるか?
  • 受講期間はどれくらいか?

書いてあることを鵜呑みにしない

プログラミングスクールの紹介ページには、さまざまな情報が記載されています。

注意点として、書かれている情報を鵜呑みにしてはいけません。

これは、プログラミングスクールが嘘をついているということではなく、多くのスクール生のなかでのモデルケースを掲載していることが多いからです。

優秀な事例を信用して申し込んでしまうと、ミスマッチが発生する可能性が高くなります。

とーや

記載されている情報を完全に信用せず、自分で直接確認しましょう。

【無料体験会】プログラミングスクールを見極めるポイント

プログラミングスクールの無料体験会では、下記のポイントをしっかり確認しましょう。

無料体験会で確認するポイント
  • カリキュラムの難易度は自分に合っているか?
  • メンターに気軽に質問できる環境か?
  • ポートフォリオをオリジナルで制作できるか?

Webサイトに記載されている情報では、わからない深い部分まで確認しましょう。

カリキュラムの難易度は自分に合っているか?

受講内容(カリキュラム)の難易度が、自分に合っているか確認しましょう。

たとえば、実践でも使えるプログラミングスキルを習得したい人が、基礎学習中心のスクールでは物足りなく感じる。

どの程度の応用スキルまで習得できるのか?確認する大切なポイントです。

とーや

プログラミングの基礎は、独学でも習得できるので、カリキュラムの難易度は必ず確認しましょう。

メンターに気軽に質問できる環境か?

疑問点などをメンターに質問できるか?確認しましょう。

多くのプログラミングスクールでは質問できますが、大切なことは「回数と時間帯」です。

スクールによっては、回数に制限があったり、質問できる時間帯が16:00~22:00など短かったりします。

「わからないことをすぐに聞ける」ことが、スクールに通う大きなメリットです。

とーや

質問回数や時間帯など、制限が強すぎるスクールは避けたほうが無難です。

ポートフォリオをオリジナルで制作できるか?

あなたがつくりたいポートフォリオを制作させてくれるか?確認しましょう。

ポートフォリオとは

自分の制作実績となるアプリやサイトを作成します。就職活動時には、企業側がスキルを確認する一つの材料になります。

受講期間の中盤以降、ポートフォリオ制作があるプログラミングスクールが一般的ですが、自分がつくりたいアプリをつくれないスクールもあります。

制作するポートフォリオを、複数候補のなかしか選べないようにしています。

受講生がオリジナルのポートフォリオを制作すると、質問がばらけてしまいメンターの負担になるため、テンプレ化したアプリを制作させることがあります。

とーや

ポートフォリオは、就活(書類選考時)で見てもらえるようなものをつくらないといけません。

スクールのいうことを鵜呑みにしない

あなたの希望やスクールの特徴によって、他にも確認するポイントはありますが、大切なことはスクールのいうことを鵜呑みにしないことです。

プログラミングスクールに通ったからといって、必ずスキルを習得できるわけではありません。環境と自分自身の努力が大切です。

あなたの物差しで正しく判断することで、後悔する可能性を減らすことができます。

選んではいけないプログラミングスクールの特徴

プログラミングスクールには、選んではいけないスクールがあります。

選んではいけないスクールの特徴
  • 教材視聴の自習スタイルのみ
  • メンターへの質問を制限されている
  • ポートフォリオがテンプレ

判断基準は人によってちがいますが、将来プログラミングで生活したい・稼ぎたいという人は注意してください。

教材視聴の自習スタイルのみ

受講内容が、動画教材を視聴して進める「自習スタイル」が中心のプログラミングスクールは選んではいけません。

動画に限らず、教材をもとに自習するのであれば、高い受講料を支払わなくても独学で十分です。

また、教材で得られるスキルは、基礎スキルが中心で応用スキルの習得に時間がかかります。

自習スタイル以外に、講義形式で学べるか?オリジナルカリキュラムを用意してくれるか?大切なポイントです。

メンターへの質問を制限されている

プログラミングスクールによって、メンターへの質問が制限されているスクールがあります。

  • 質問は10回まで
  • 質問できる時間帯は15時~22時まで

いつでも何度でも質問できることが、プログラミングスクールの一つの価値です。

とーや

質問が自由にできないなら、独学とかわりません。

ポートフォリオがテンプレ

ポートフォリオが、決まったモノしかつくれないプログラミングスクールは選ばないようにしましょう。

自分でつくりたいアプリやサイトをつくることで、自分に必要なスキルが身につきます。型にはめられたポートフォリオでは飛躍的なスキルアップは難しいです。

ポートフォリオは、就職の書類選考時に企業側が確認しますが、同じようなポートフォリオだと詳しく見てもらえません。

将来、プログラミングで生活したい・稼ぎたい人は、ポートフォリオを自由に制作できるスクールを選びましょう。

まとめ:かならず無料体験会に参加して自分に合うか判断しよう

自分に合うプログラミングスクールを選ぶためには、無料体験会への参加がおすすめですが、無料体験会に参加するだけでは、スクールを見極めることはできません。

下記のスクールを見極めるポイントを理解して、無料体験会に参加しましょう。

無料体験会で確認するポイント
  • カリキュラムの難易度は自分に合っているか?
  • メンターに気軽に質問できる環境か?
  • ポートフォリオをオリジナルで制作できるか?

しかし、プログラミングスクールはたくさんあり、それぞれのプログラミングスクールを比較することは大変です。

そこで、無料体験会を開催しているスクールを、上記のポイントごとに比較しまとめた記事を作成しました。

おすすめのなかから選ぶことで、スクール選びの負担を減らしつつ、ミスマッチしにくいプログラミングスクールがわかります。

プログラミングスクールに興味がある人は、読んで参考にしてください。

目次